海外旅行– category –
-
DuolingoがiPhoneストレージを圧迫:1.58GB→516MBまで減らした話
海外旅行には英語が必要。これまで英語学習アプリは何個か試してきましたが、3日坊主な管理人はなかなか長続きせず。 その中で、なぜかDuolingo(デュオリンゴ)だけは今のところ継続できていて、現在638日目の記録を更新中です。 個人的なおすすめポイン... -
万博は何曜日が一番空いてる?曜日別入場者数グラフ作りました
開幕日から入場者数を追っていますが、どんどん増えてきました。初めのうちは土曜日が一番多くて平日空いていたのに、今となっては平日も土日も大混雑。 少しでも空いてる日に行きたい!と思ったので、入場者数のグラフを曜日別に分けてみました。 曜日別... -
大阪・関西万博 チケット販売枚数の推移と勝手に売上額計算してみた
毎日入場者数を見ていると、ふとチケット売上げが気になったので調べてみました。 チケット販売枚数の推移グラフ 日本国際博覧会協会が、毎週金曜日までの販売枚数を次の月曜日に発表しています。博覧会協会いわく、損益分岐点は1,840万枚、目標枚数は2,30... -
万博の通期パス割引コードがもらえる場所・もらい方・使い方(5月末まで限定!)
開幕から5月末までの早期来場者限定で通期パスの割引コードがもらえるキャンペーンを行っています。通期パスが通常価格の20%OFFで買えちゃうので、めっちゃおトク! 通期パス割引コードがもらえる場所 東ゲート、西ゲートそれぞれの当日チケット引換所(会... -
万博公式スタンプラリー!スタンプ設置場所一覧
万博恒例のパビリオンスタンプラリー。もちろん今回の大阪関西万博でも用意されています。その数なんと200以上。公式スタンプパスポートも買ったし、せっかくなので、押せるスタンプの一覧を作りました。まだまだ情報収集の途中なので空欄だらけですが、少... -
大阪・関西万博2025 入場者数の推移グラフ
入場者数のグラフ 左軸:日別入場者数右軸:累計来場者数(日本国際博覧会協会の想定総来場者数である2820万人を上限にしています) グラフにチケット販売枚数を追加しました。(右軸)大臣があんなこと言ったので、一般来場者のみの累計を追加しました。... -
レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作『最後の晩餐』は個人手配できる!予約方法を詳しく
イタリア・ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会にある、レオナルド・ダ・ヴィンチの名画『最後の晩餐』を個人手配で予約してみました。今回は、その予約方法を共有したいと思います。 『最後の晩餐』は予約が困難!? 『最後の晩餐』は、ミラ... -
『バルセロナカードモデルニスタ(Barcelona Card Modernista)』を使った無料入場の方法とモデルコース
「バルセロナカードモデルニスタ」の3日券(72時間)を使って、世界遺産をおトクに堪能してきました。 少しクセのある観光カードなので、どのように無料入場したのか、その実際を書いておきたいと思います。 無料入場の方法 基本 バルセロナカードモデル... -
10%割引で『バルセロナカードモデルニスタ(Barcelona Card Modernista)』を買ってみた
バルセロナ観光がすごくおトクになる観光カード『バルセロナカードモデルニスタ』の買い方を説明します。ほぼ誰でも10%OFFになる方法も紹介します。 『バルセロナカードモデルニスタ』を10%割引で買う方法 それはズバリ、「Visa Offer」!!! あの国際的... -
バルセロナ観光の新常識『バルセロナカードモデルニスタ(Barcelona Card Modernista)』でお得に世界遺産を巡ろう!
海外旅行では、できるだけお金を節約したいですよね。そんな時は、交通乗車券や無料入場が付いてくる便利な観光カードを買うのが常識ですが、今回バルセロナ観光に便利な(しかも超おトクな!!)観光カードを実際に使ってみたので、その詳細をレビューし...
12