統合直前の今だから!SPGアメックスの変更点をおさえておこう!

f:id:realchanie:20180812013211p:plain

統合に向け、SPGアメックスやマリオットリワード関連について再勉強のれおんです。

マリオット公式からのアナウンスでも、ホテルカテゴリーやポイントの変更をチェックして、8月18日の統合前に予約するか、統合後に予約するか決めてね、なんて言ってますしね。

というわけで今回は、統合に伴うSPGアメックスの変更点についてまとめてみたので、皆さんの参考になれば幸いです。

目次

変更点の概要

f:id:realchanie:20180813164132p:plain

結論から言いますと、当たり前ですがアメリカン・エキスプレス部分のサービスには変更はなく、SPGのオリジナル特典にいくつか変更があるようです。

こちらが、SPGアメックス保有者ひとりひとりに送られてきた手紙に同封されていた案内状の最新版。

f:id:realchanie:20180813164202p:plain

変更点の詳細

ひとつずつ見ていくことにしましょう。

改定日

先程の資料含め、これまで案内では、改定となる日付がすべて8月1日となっていましたが、マリオット/SPGの統合が8月18日とアナウンスされたのを受けて、8月1日改定のサービスと8月18日改定のサービスに分けられることになりました。

具体的には、

8月1日改定

  • ポイント名称および獲得ポイント数
  • 期間限定キャンペーンの獲得ポイント数

8月18日0時(アメリカ東時間)→日本時間8月18日午後1時改定

  • エリート会員資格
  • ご継続ボーナス(無料宿泊、エリート会員資格取得用クレジット)

となります。

ステータス

エリート会員資格についての変更点です。

SPGの「ゴールド会員資格」から、SPG/マリオットリワード共通の「ゴールドエリート」に変更されます。

f:id:realchanie:20180813165955p:plain

これまで別々だったステータス名称と特典内容を1つにするわけですから、これが1番大きく重要な変更点になります。

これまでのステータスは、マリオット4段階、SPG3段階でした。

マリオット
・リワード会員
・シルバーエリート(年間10泊以上)
・ゴールドエリート(年間50泊以上)
・プラチナエリート(年間75泊以上)

SPG
・プリファードゲスト
・ゴールドプリファードゲスト(年間10滞在または25泊)
・プラチナプリファードゲスト(年間25滞在または50泊)

新しい会員プログラムでは、なんと6段階になります。
うまいこと合体させたような感じですね。

新プログラム
・会員(年0〜9泊)
・シルバーエリート(年10〜24泊)
・ゴールドエリート(年25〜49泊)
・プラチナエリート(年50〜74泊)
・プラチナプレミアエリート(年75〜99泊)
・プラチナプレミアエリート(年100泊以上+ご利用金額20,000米ドル)

これまで、マリオットには年間25泊くらいに該当するステータスがなかったので、

SPGのゴールド(年間25泊必要) → マリオットのゴールド(年間50泊必要)

という奇跡のステータスマッチが行われてきましたが、新プログラムになり、この問題が解消されます。
確かに本来ならマリオットのゴールドはSPGのプラチナに相当するステータスでしたからね。

さて、この新しいステータスですが、

  • ラウンジアクセス
  • 無料朝食
  • 午後4時までのレイトチェックアウト

これらすべてがプラチナエリート以上の特典に変更されます

よって、これまでSPGアメックスからのステータスマッチでマリオットホテルのラウンジを使っていた方、使えなくなります。
(ゴールドエリートは午後2時までのレイトチェックアウトを利用できます)

ちなみに、年間50泊してマリオットのゴールドを手に入れていた方は、新プログラムでも年間宿泊数が考慮されてプラチナエリートに自動昇格します。

f:id:realchanie:20180418132237j:plain

何よりも宿泊日数が大事になるわけですね。
ある意味とても公平になるので良いはずなのですが、SPGアメックス組にとっては残念です。

ポイント

「スターポイント」から「ポイント」に名称が変わります。

それに伴い、SPGアメックスの利用で貯まるポイントも100円=3ポイントになります。

f:id:realchanie:20180813172915p:plain

もともと、3マリオットリワードポイント=1スターポイントで相互交換できたので、マリオットリワードポイントに合わせた形ですね。

ãããªãªãã3 ã¹ã¿ã¼ãã¤ã³ã1ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

2018年12月31日までのキャンペーンで、SPG/マリオットリワード参加ホテルでの利用で獲得できるポイントが2倍になっていますが、これからは100円=3ポイント×2倍=6ポイントになります。一緒ですね。
このキャンペーンは一応期限がありますが、毎年継続中なので、今後も続く可能性大です。

f:id:realchanie:20180813174620p:plain

さて、 これまでに獲得した「スターポイント」ですが、「ポイント」になるのに伴い、すべて3倍になります。

自動的に変更されるようので、何か手続きをする必要はありませんが、いつ反映されるか分からないので、マリオット系列ホテルにポイントを利用する予定のある方は従来通り交換しても良いでしょう。

あと、今持ってるスターポイントの数を控えておくこともオススメします。
何かバグがあったりしたら困りますからね。

無料宿泊(ご継続ボーナス)

ここからは1年ごとの更新時にもらえるご継続ボーナスについて。

f:id:realchanie:20180813175707p:plain

SPG系列のホテルに加え、マリオット系列のホテルにも宿泊できるようになります。
これは嬉しい!

そして対象となるホテルランクは、カテゴリー制からポイント制(1泊のみ、分割不可)に変わります。

どういうことかと言うと、2019年からオフピークやピーク時期の必要ポイント数が新たに設定されることにより、ちょっといいホテルに泊まれちゃうかもしれない、ということです。

f:id:realchanie:20180417174451p:plain

上に掲載したのが、新しいカテゴリー別の無料宿泊に必要なポイント数の表です。

2018年中は、カテゴリー6まで=50,000ポイントまで。

2019年以降は、50,000ポイントあれば、オフピークならカテゴリー7のホテルに泊まれるし、ピークなら逆にカテゴリー6のホテルにも泊まれません。

さらに厄介なのが、統合に伴いホテルカテゴリーの変更があることです。
ざっくり見た印象では、SPG系は必要ポイント数減、マリオット系は必要ポイント数増ですが、地域や元のカテゴリーやホテルブランドによって例外も多数です。

新しいホテルカテゴリーはここから見ることができます。
https://points-redemption.marriott.com/category-change

これまでよりも頭を使う必要がありそうです…。

エリート会員資格取得用クレジット(ご継続ボーナス)

f:id:realchanie:20180813180753p:plain

以前の2滞在5宿泊分から、5泊分に変更です。

まぁ、会員ステータスの改定で滞在という概念がなくなったので、順当な変更だと思います。

そして、今後ステータスの維持に関して私の入手した情報によると、これまでよりも宿泊日数が大事になりそうです。
これまでは、そのステータスに見合う宿泊日数に達しない場合でも、1年に1ランクしか下がらないという制度でしたが、これからは純粋に前年の宿泊日数で翌年のステータスが決まるようです。
ステータスをお金で維持するバイバック制度もなくなりましたし、今後一層にわかステータスホルダーは排除されていく模様です。

国内SPGホテルレストランでの割引

良くも悪くもまったく変更がありません。

15%OFFですが、国内のSPG系列ホテルのみというところも変わりません。
マリオットにも拡大してくれたら良かったのですが…。

ポイント→マイルへの交換レートは?

ここからは、変更かどうか多くの人が気になるであろう項目についていくつか。

個人的に一番気になるのがコレです!

現在、20,000スターポイント=25,000JALマイル(1スターポイント=1.25JALマイルという高レートだからこそメインカードとして利用しているので、これが変更になったら考え直すことにも。

f:id:realchanie:20180417180151p:plain

ありました。

新しいポイント交換レートは3ポイントで1マイルです。

ポイントをお好きなマイレージプログラムのマイルに変換すると、60,000ポイントごとに15,000ボーナスポイントが追加で提供され、合計25,000マイルを獲得できます。

若干わかりづらい日本語にはなっていますが、8月から1スターポイントが3ポイントになるので、これまで通り100円=3ポイント=1.25JALマイルというレートは保たれるようです。

よかったよかった!

紹介プログラムは?

「スターポイント」→「ポイント」への変更に伴い、若干の変更がありますが、概ね一緒です。

f:id:realchanie:20180811165632p:plain

紹介者:10,000ボーナスポイント→30,000ポイント
被紹介者:3ヶ月以内に10万円以上利用で12,000スターポイント→36,000ポイント

紹介者側のポイントも新ポイント制度に合わせているということは、他のアメックスカードからの紹介(や自己紹介)は無理になるのでしょうか、どうなんでしょう。

とりあえずドサクサに紛れてボーナスポイントが減額されたりはしていないようですね。
以前17,000スターポイント→12,000スターポイントへの大幅減額がありましたから…。

こういうのは本当に思い立ったら吉日で、いいなと思うものは改悪しかない、というのを1年ほどの陸マイラー生活で学びました。

f:id:realchanie:20180812014425p:plain

紹介で入会について詳しくはこちら。

もしも紹介をご希望の方がいましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。

未確定情報:新しいクレジットカード!?

f:id:realchanie:20180813184056p:plain

今回の統合、元はといえば、マリオットによるSPGの吸収合併です。
つまり簡単に言うと、SPGがマリオットの子分になったということ。

子分が専用クレジットカード持ってて親分が持ってない、なんてことはね。

マリオットもクレジットカードの新設を宣言し、実際にアメリカとイギリスでは公式にアナウンスされています。

そして上に貼り付けたのは、マリオットリワードのアカウント画面に表示されている案内。気になりますよね。
しかし、「詳細」ボタンを押してもエラー画面に飛ぶだけでした。

実はこのボーナスポイント、アメリカ版ともイギリス版とも違う数なので、もしかしたら。

期待しながら続報を待つことにします。

最後に

SPGアメックスに関しては、まぁ順当な変更といったところでしょうか。

マリオットのホテルでのラウンジアクセス等がなくなるのは残念ですが、仕方ありません。

実はSPGアメックスは昨年8月末に作ったので、メリットが見いだせないほどの改悪なら、更新を待たずに解約してしまうのも候補に入れて調べていたのですが、
・無料宿泊で年会費の元が取れること
・今後もマリオット/SPG系列ホテルに泊まるなら100円=6ポイントはデカいこと
・マイル交換比率の改悪がないこと
を考慮し、今回は継続することを決めました。

とりあえず新クレジットカード情報出ないかな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次